【モスクワモーターショー12】スズキ エスクード、表情一新

自動車 ニューモデル モーターショー
《撮影 三浦和也》
《撮影 三浦和也》 全 12 枚 拡大写真

スズキは8月29日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー12において、『グランドビターラ』(日本名:『エスクード』)の改良モデルを初公開した。

スズキは2012年7月、日本国内向けのエスクードを改良。今回、ロシアでワールドプレミアされたグランドビターラも、改良の内容は日本仕様に準じる。

外観は、フロントバンパーのデザインを変更。フロントグリルには2本のフィン形状をデザインし、精悍なデザインとした。このフロントグリルからヘッドランプまでを黒くつなげ、一体感を持たせたのも特徴だ。ボディサイドには、クロームのモールを追加。アルミホイールも17インチは8本スポーク、18インチは10本スポークと、デザインを一新する。

また、フロントアンダーガーニッシュ(スキッドプレート)には、スズキが新開発したSSPP(スズキ・スーパー・ポリプロピレン)素材を採用。スズキによると、環境に配慮しながら、材料着色化に優れ、従来よりも約10%軽量に仕上げられるメリットがあるという。

日本仕様では、改良を機に、バックドアのスペアタイヤを廃止。しかしロシア向けは、引き続き装備される。

日本仕様にはないモデルとして、現地では引き続き3ドアもラインナップ。今回の改良では、シートの素材が見直されたが、3ドアと5ドアではファブリック素材のデザインを変えて、異なるキャラクターを表現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る