下水道の仕組みを学ぶ、親子ツアー…10月14日

自動車 ニューモデル 新型車
下水道工事現場
下水道工事現場 全 2 枚 拡大写真
 東京都下水道局は10月14日、小・中学生とその保護者を対象とした下水道施設見学ツアーを開催する。下水道工場現場の見学や、下水道の働きできれいになった川を水上バスから眺めるツアーなどが行われる。

 今回の親子限定ツアーは、下水道工場現場のほか、水再生センター、広報施設「虹の下水道館」を巡る。勝島ポンポ所流入管のシールド工事現場では、浸水対策などを目的とした工事を行っており、内径8,500ミリの下水道管のシールド工事現場を見学できる。

 水再生センターは、家庭は工場から排出された汚れた水をきれいにして放流している施設で、虹の下水道管は、学習用に建てられた体験型広報施設だという。募集人数は小中学生と保護者100名。募集人数が多い場合は、抽選で参加者を決定し、10月初旬までに抽選結果を発表するという。

◆下水道施設見学ツアー
日時:10月14日(日)8:30〜16:00 ※雨天決行
募集人員:小・中学生とその保護者(都内在住)、抽選で100名
申込締切:9月14日(金)必着
申込方法:Webサイトに詳細

下水道の仕組みを学ぶ、親子ツアー 10月14日

《水野 こずえ@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る