DNP、東京都の総合防災訓練にデジタルサイネージで協力

自動車 ニューモデル 新型車
さまざまな防災コンテンツや緊急時コンテンツを発信
さまざまな防災コンテンツや緊急時コンテンツを発信 全 2 枚 拡大写真

 大日本印刷(DNP)とDNP映像センターは3日、「平成24年度東京都・目黒区合同総合防災訓練」(9月1日開催)において、“音声付デジタルサイネージ一体型自販機”を設置し、大災害発生を想定した緊急時の情報配信の運用実験を実施した。

 この自販機は、ダイドードリンコとDNPが共同開発した、飲料自販機とデジタルサイネージが一体化したもので、ニュースや広告など設置場所に応じた情報提供を目的としたもの。平常時は防災に役立つ情報を告知するとともに、災害発生時には住民への避難場所の告知や帰宅困難者へ災害用伝言ダイヤルの使用方法、津波警報などの情報を告知する。当日は、JR目黒駅周辺に6台が設置された。

 なお、ダイドードリンコの飲料自販機の売上から当機器の設置・運用に関わる費用を賄うため、通常は設置者が負担するデジタルサイネージの設置費用が不要となっている。今後DNPは、公共性の高い施設、学校、病院、展示会場や、利用者の多く集まる店舗、商業施設などに、この災害情報を提供するデジタルサイネージ一体型自販機を展開していく予定としている。

DNP、東京都の総合防災訓練にデジタルサイネージで協力、一体型自販機から情報発信

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る