ダンロップ「すべらん大学」設立、理事長は千原ジュニア…ウインターマックスのメカニズムを解説

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダンロップ・すべらん大学
ダンロップ・すべらん大学 全 2 枚 拡大写真

ダンロップの住友ゴム工業は、新スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX(ウインターマックス)」のメカニズムをより理解してもらうため、ダンロップサイト上に、よしもと芸人とコラボした「すべらん大学」(suberan.jp)を開設し、設立記念イベントを開催する。

すべらん大学では、「すべらない」タイヤを研究するダンロップと「すべらない」笑いを追求するよしもと芸人がコラボ。千原ジュニアを始めとするよしもと芸人が大学の関係者に扮し、ウインターマックスの性能を支えるメカニズムをアカデミックに、そしてユニークに解説する大学という設定で展開する動画など、各種コンテンツが公開されている。

同社では 「すべらん大学」設立を記念して、9月7日の北海道を皮切りに全5地区(北海道・岩手県・宮城県・新潟県・石川県)でイベントを開催する。各会場には、すべらん大学理事長の千原ジュニアをはじめとするよしもと芸人や、テレビ番組の理科実験でおなじみの松延康先生を招き、すべらない講義やデモンストレーション実験などを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る