マイクロソフト、月例セキュリティ情報2件公開…最大深刻度は「重要」

自動車 テクノロジー ネット
9月の月例セキュリティ情報は「重要」2件のみとなった
9月の月例セキュリティ情報は「重要」2件のみとなった 全 1 枚 拡大写真

日本マイクロソフト株式会社は9月12日、2012年9月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知通り2件、ともに最大深刻度「重要」となっている。CVEベースでも2件の脆弱性が修正された。内容は「MS12-061:Visual Studio Team Foundation Server の脆弱性により、特権が昇格される(2719584)」「MS12-062:System Center Configuration Manager の脆弱性により、特権が昇格される(2741528)」。

ともに公開・悪用は確認されていない。MS12-061はMicrosoft Updateから適用可能だが、MS12-062はマイクロソフト ダウンロードセンターからのみ入手可能となる。なお、ともにパッチ適用時の再起動は不要だ。また、新規セキュリティ アドバイザリ「ActiveX の Kill Bit 更新プログラムのロールアップ(KB2736233)」も公開した。

月例セキュリティ情報2件を公開、最大深刻度はともに「重要」(日本マイクロソフト)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. レクサス最高峰が6輪のミニバンに!? トヨタの挑戦的フラッグシップ戦略に「この迫力とデザインはえぐすぎる」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る