2012年上半期の出会い系サイト、検挙件数は448件・被害児童は124人

自動車 ニューモデル 新型車
出会い系サイトおよびコミュニティサイトに起因する被害児童数などの対比
出会い系サイトおよびコミュニティサイトに起因する被害児童数などの対比 全 3 枚 拡大写真

 警察庁は13日、「2012年上半期の出会い系サイト等に起因する事犯の現状と対策について」と題するデータを公表した。

【画像全3枚】

 それによると、出会い系サイトに起因する事犯の検挙件数は448件で、前年同期比よりマイナス49件、マイナス9.9%となった。犯罪被害に遭った児童は124人で前年同期比マイナス9人、マイナス6.8%。被害の多い罪種は、「児童買春」が74人(全体の59.7%)だった。

 一方、コミュニティサイトに起因して児童が犯罪被害に遭った事犯の検挙件数は599件で、こちらも前年同期比マイナス127件、マイナス17.5%と減少傾向を示した。犯罪被害に遭った児童は509人で、前年同期比マイナス37人、マイナス6.8%。被害の多い罪種は、「青少年保護育成条例違反」が273人(全体の53.6%)だった。

 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童で15歳以下は48人で全体の38.7%、コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童で15歳以下は255人で全体の50.1%だった。

 出会い系サイトにおける禁止誘引違反者の検挙や無届サイトの取締り等により、出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は、長期的に見て減少傾向にある。一方コミュニティサイトは2010年まで増加の一途を辿っていたが、事業者等に対するミニメール内容確認の推進や実効性のあるゾーニングの促進等により、2011年初めて減少に転じており、今期も引き続き減少した。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る