2012年の太陽電池世界市場、価格下落で25%減の3兆円 富士経済予測

自動車 ビジネス 企業動向
日本アジアグループが開発した館林ソーラパーク(参考画像)
日本アジアグループが開発した館林ソーラパーク(参考画像) 全 2 枚 拡大写真
富士経済は、太陽電池関連の世界市場について調査を実施、その結果を報告書「2012年版太陽電池関連技術・市場の現状と将来展望 上巻」にまとめた。

上巻では、太陽電池と部材/原料、周辺機器の技術・市場の動向と日本国内の太陽電池・太陽光発電システム市場を分析した。

2012年の太陽電池世界市場は、出力ベースでは、前年比21%増の4万105MWと予測。優遇政策の導入を進める中国、太陽光発電システムにとって良好な条件が整っているアメリカやインド、固定価格買取制(FIT)が開始された日本などの需要が市場を牽引すると見ている。

金額ベースでは、太陽電池価格の下落により縮小を見込み、前年比25%減の3兆209億円とした。価格下落の要因は在庫量の増加と原料安などの製造コスト低減。需要は拡大しているものの供給量ほどの拡大は見られず、在庫量が上昇していることから、販売先を確保するため、価格競争が激化している。

また、長期的には需要地が先進国から新興国にも広がることで太陽電池市場は発展していくと予測。日照条件の良好なアフリカ、中東、南米、東南アジアでの需要を見込み、2030年には2012年比で、出力ベースで3.2倍の12万8600MW、金額ベースで51%増の4兆5520億円と予測している。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る