哀川翔、レグ2でセレモニアルフィニッシュ…ラリー北海道

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
全日本ラリー選手権第7戦「ラリー北海道」#79哀川翔(c)TEAM SHOW/BINGO
全日本ラリー選手権第7戦「ラリー北海道」#79哀川翔(c)TEAM SHOW/BINGO 全 1 枚 拡大写真

16日に北海道帯広市周辺で行われた全日本ラリー選手権第7戦ラリー北海道のレグ2で、「SHOW AIKAWA WORLD RALLY TEAM」から参戦した哀川翔と安東貞敏はセレモニアルフィニッシュを迎えた。

ラリー北海道は14日~16日の3日間の行程で開催され、90台が出場した。

哀川・安東組は、トヨタ『86』(JN3クラス)で参戦し、本格的な林道ステージが始まった15日レグ1B最初のSS2序盤でコースオフ。コース復帰を試みるもスタック状態のため自力復帰ができずレグリタイアとなった。

翌16日のレグ2では、慎重に走ることを心がけ、今ラリー最長(29Km)となるSS13とSS16も無事に走りきり北愛国のセレモニアルフィニッシュを迎えた。

また、TEAM SHOWジュニアチームからJN2クラスへエントリーしている川名賢/小坂典嵩は優勝を目指しトヨタ『ヴィッツ RS』で果敢にアタックするものの、シリーズ争いをしているベテラン天野選手の新型ヴィッツに及ばず2位でラリーを終えた。その結果、8ポイント差と詰め寄られたが、シリーズトップを死守している。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る