唯一の軽スポーツが生産終了…ダイハツ コペン[写真蔵]

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダイハツ・コペン
ダイハツ・コペン 全 30 枚 拡大写真

ダイハツ『コペン』の生産が8月31日をもって終了した。コペンは2002年の発売以来、現行唯一の軽スポーツとして孤軍奮闘してきたが、今回の生産終了により、軽スポーツの時代には一旦終止符が打たれることとなった。

コペン最大の特徴は、軽自動車としては初の電動開閉式ルーフを持つことにある。これはVW『イオス』やミニ『ミニ コンバーチブル』などのルーフシステムを手がける独OASys社の手によるもので、約20秒で開閉を行う。

また、エンジンには、現在ではコペン専用となっている直列4気筒DOHCツインスクロールエンジンを搭載。高回転まで吹け上がるこのエンジンによって、コペンはスポーツカーとしての地位を得たと言える。さらに、ボディ塗装には、クリア塗装を2度行うダブルクリアー塗装を採用しており、より深みのある光沢をもったボディカラーを実現している。

このように、実用車が全盛の軽自動車において独自の路線を歩んでいたコペンであるが、販売台数の減少などを理由に生産を終了することとなった。圧倒的な低燃費や軽自動車の常識を超えた室内空間などがアピールされる現在の軽自動車界において、15.2/km(4AT:JC08モード)というカタログ燃費や、2人乗りである上に収納も皆無なコペンは、時代の流れにそぐわなかったのかもしれない。

しかし、軽スポーツの根が完全に絶やされたわけではない。ダイハツが東京モーターショー11でコペンの後継車とも噂される『D-X』を出展しただけでなく、かつて同じく軽スポーツである『ビート』を生産していたホンダが軽スポーツの開発に着手したとの報道がなされるなど、将来的に軽スポーツが復活する可能性は十分あると言えそうだ。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る