【国際物流総合展12】デンソー、自社製品よりイスラエルの製品をPR

自動車 ビジネス 企業動向
国際物流総合展12 デンソー 衝突防止補助システム
国際物流総合展12 デンソー 衝突防止補助システム 全 1 枚 拡大写真

デンソーは「国際物流総合展2012」(9月11日~14日)に衝突防止補助システム『モービルアイC2-270』を出品し、今後カー用品店などで販売する。しかし、この製品は自社製ではなく、イスラエルのモービルアイ社が開発したもの。

もちろん、デンソーも似たような商品をつくっている。そのため、この製品を扱うに当たって、開発陣から「なんで他社製品を売る必要があるのか」といった声が上がった。しかし、デンソー製のものよりも優れているため、「お客様のことを考えたら、いいものを出すべきだということで販売することになった」(同社関係者)という。

この製品の優れているところは画像解析能力。なにしろ、モービルアイ社はその分野では世界一の企業なのだ。フロントガラスに取り付けた1台のカメラが前方車両、歩行者、オートバイのすべてを検知。そこまでの距離と相対速度に基づき、衝突するまでの時間を計測し、衝突の危険が迫ると、未然にアイコン表示とブザー音による警報を出す。

実はデンソーがこの商品の販売に踏み切ったのにはもう一つの理由があった。それは開発陣への刺激。優れた他社製品を販売すれば、開発陣がより奮起してもっといい製品を開発するのではないかという期待だ。事実、開発陣はより性能が良く、より小型なものをつくるために、開発のスピードを上げているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る