ホンダ伊東社長、新しいコンセプトの大型2輪車シリーズを2013年発売

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ伊東孝紳社長会見
ホンダ伊東孝紳社長会見 全 6 枚 拡大写真

ホンダの伊東孝紳社長は9月21日会見し、新しいコンセプトの大型2輪車シリーズを2013年から北米を手始めに販売を開始することを明らかにした。

伊東社長は会見で「大型2輪車ではNew Midシリーズに続き、日々の通勤や週末のツーリングを気軽に楽しめる新しいコンセプトの大型モデルシリーズを投入する」と表明。

商品コンセプトについては「トルクフルなエンジンを搭載して、低いシート高で扱いやすく、高い操縦安定性で快適な走行を実現したスタイリッシュなモデル」と説明した。

その上で「シリーズ第1弾を熊本製作所で2013年2月に生産を開始して、北米を皮切りに販売していく」と述べた。

ホンダが同日公表した2016年度を最終年度とする中期計画のうち2輪車事業に関しては「世界トップメーカーの強みを生かしながら、より多くのお客様に喜び、楽しさ、便利さを提供していきたいと考えており、2016年度のグローバルでの二輪車販売台数は2500万台以上を目指す」としている。

2011年度の販売実績1500万台に対しては67%の伸びを見込むことになる。伊東社長は「新興国市場でのさらなる成長を原動力とし、今後も積極的に事業を展開していく」と述べた。

このうちインドでは「最大のセグメントである100CCモーターサイクル市場への競争力あるモデルの投入や、2013年前半の第3工場稼働で、さらなる拡大を目指す」。また中国やタイに関しては「国内市場での堅実なビジネス展開に加え、他地域への部品および完成車のグローバル供給基地として成長させる」方針。

また「アフリカや中南米諸国などの新成長分野にも参入していく」ことも表明。「小さく生んで大きく育てるという現地生産の考え方をさらに発展させ、小規模な市場においても早い時期から根を下ろし、グローバルリソースを活用した戦略モデルをお客様にお届する」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る