2013年シーズンF1暫定カレンダー発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2012年 イタリアGP(参考画像)
2012年 イタリアGP(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

2013年の暫定カレンダーが発表された。開幕戦は3月17日のオーストラリアGPだ。

【画像全2枚】

スペインGPはバレンシアとの交互開催初年度としてバルセロナ開催が掲載されている。ドイツGPはニュルブルクリンクでの開催とされているが、サーキット所有企業の経済問題が解決していないため最終確認待ちとの注記がある。

グランプリ・オブ・アメリカ(ニュージャージー)が2013年唯一の新開催グランプリだが、期日は6月初旬カナダGPに続く翌週となっている。シンガポールと韓国も契約が確定していないため、同じく最終確認待ちとなっている。

シーズンの締めくくりは、今年同様テキサス州オースチンのUSGPが11月17日、インテルラゴスのブラジルGPが11月24日の2週連続開催だ。

1. 3月17日 オーストラリアGP メルボルン
2. 3月24日 マレーシアGP セパン
3. 4月14日 中国GP 上海
4. 4月21日 バーレーンGP シャキール
5. 5月12日 スペインGP カタロニア
6. 5月26日 モナコGP モンテカルロ
7. 6月9日 カナダGP モントリオール
8. 6月16日 アメリカGP★ ニュージャージー
9. 6月30日 イギリスGP シルバーストーン
10. 7月21日 ドイツGP★ ニュルブルクリンク
11. 7月28日 ハンガリーGP ハンガロリンク
12. 9月1日 ベルギーGP スパフランコルシャン
13. 9月8日 イタリアGP モンツァ
14. 9月22日 シンガポールGP★ マリーナベイ
15. 10月6日 日本GP 鈴鹿
16. 10月13日 韓国GP★ 霊岩
17. 10月27日 インドGP グレーターノイダ
18. 11月3日 アブダビGP ヤスマリーナ
19. 11月17日 USGP オースチン
20. 11月24日 ブラジルGP インテルラゴス

★は最終確認待ち

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る