【CEATEC12】日本電波工業、HEMS対応SAWフィルターを開発

自動車 ビジネス 企業動向
HEMS対応920MHz帯SAWフィルター
HEMS対応920MHz帯SAWフィルター 全 2 枚 拡大写真

日本電波工業は、HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)対応の家電機器とスマートメーターによる小型、高性能な920MHz帯SAWフィルターを開発した。

国内でのホーム・エネルギー・マネジメントは、エネルギー消費の制御をするために家電機器とスマートメーター間を無線ネットワークで結び、920MHz帯を利用して国内法で許可されている1W以下の弱い電波(特定小電力無線)を使う。

従来、周波数帯域には他の強い電波が少なく、影響を受けることは少なかったが、900MHz帯の周波数再編による割り当て変更に伴って、近い帯域でLTE携帯端末の強い電波が使われることになった。携帯端末による電波干渉を抑えてHEMS機器とスマートメーター間での正確な無線通信を行うためには、必要な周波数のみ取り出し、不要な周波数を確実に減衰させる高性能なフィルターが必要となる。また、家電機器の無線部のモジュール化にも対応した小型・低背サイズが要求される。

今回、こうしたニーズに対応するため、SAWフィルターを開発した。これまで同社が蓄積してきた産業用途向け特定小電力無線技術の実績を活かして、新たに一般家庭用としてのニーズに対応して商品化した。

サイズは1.4×1.1×0.55(mm)の小型タイプと、信頼性の高い3.0×3.0×1.05(mm)の2種類。標準周波数は、920.1MHz(帯域幅6.8MHz)、922.5MHz(同、4MHz)、924MHz(同、8MHz)、925.8MHz(同、4.6MHz)を揃え、標準仕様以外のカスタム要求にも迅速に対応する。

このフィルターを活用することでHEMS対応の家電機器とスマートメーター間の正確な無線通信が可能となり、ホーム・エネルギー・マネジメントに貢献する。

サンプルは対応中で、2013年1月から量産開始する予定。

開発品は10月2日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2012」に出展する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る