【CEATEC12】パイオニア、EV向け非接触充電システムなどを出展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

パイオニアは、10月2日~6日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2012」に出展すると発表した。

今回「街でも家でも車でも、笑顔と夢中が響き合う」をテーマに、技術や製品を提案する。

今年秋に発表する新製品を始め、AR(拡張現実)情報をフロントガラスの前方に映し出すAR HUD(ヘッドアップディスプレイ)搭載の「サイバーナビ」や、車でのスマートフォンの新しい楽しみ方を提案する「アプリユニット」などを展示、来場者に新しいカーライフを体感してもらう。

また、明るさや色を変えられる「有機EL照明」や、充電ケーブルやプラグを使わずに駐車するだけで電気自動車の充電ができるコンパクトサイズの「非接触充電システム」、家族・友人・地域間のコミュニケーションを促進する情報ツール「コミュニケーションテーブル」など、将来技術を参考出品する。

自転車の乗車技術や能力向上を目指しているアスリート向けの高機能「サイクルコンピューター」と、効率的なペダリングを実現するための「ペダリングモニタセンサー」も参考出品する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る