NTTデータとTwitter、ツイートデータ再販で契約締結

自動車 ニューモデル 新型車
API「Firehose」を通して、すべてのツイートデータを取得可能に
API「Firehose」を通して、すべてのツイートデータを取得可能に 全 3 枚 拡大写真

 NTTデータは27日、米Twitter社と「ツイートデータ再販に関する契約」(Firehose契約)を締結することに合意したと発表した。NTTデータは、リアルタイムの日本語ツイートデータの再販権を持つ、日本で初めてのエコシステムのパートナーとなる。

 「Firehose契約」は、公開されているすべてのツイートデータ(本契約では、日本語のツイートデータおよび日本国内で書き込まれたすべてのツイートデータ)をリアルタイムに取得できるAPI、またはそのAPIにアクセスできる権利となる。これにより、NTTデータは米Twitter社が提供するAPI「Firehose」を通して、すべてのツイートデータを取得し、公開APIでは得ることが難しかった広範囲・高精度なツイートデータの分析が可能となる見込みだ。

 NTTデータでは、公開APIよりも大量・高精度・高付加価値なツイートデータを提供可能なサービスプラットフォームを今後開発。このプラットフォームでは、ツイートデータの全量、サンプル、任意のキーワード等で抽出されたツイートデータを、API経由またはGUIで、リアルタイムに提供することに加え、過去データについても提供可能とする。

 またNTTの研究所である、ソフトウェアイノベーションセンターとプリファードインフラストラクチャーが共同開発した大量データのリアルタイム分析を可能とする「Jubatus」を採用し、各ツイートデータに独自の情報種別のタグ付けを実行。特定のブランド/商品/出来事等に関連するツイートデータをより広範囲・高精度で抽出・分析することを可能とするという。

 これにより、ソーシャルメディア関連のツールやサービスを提供している企業へ本プラットフォームからツイートデータを提供するとともに、ユーザー企業のソーシャルメディアやビッグデータの活用を積極的に支援する計画だ。製造業、小売業、通信・放送、金融、官公庁等のさまざまな業種・業界で、「マーケティング・プロモーションの高度化」「製品評価・故障監視」「風評監視」「顧客対応力の強化」等の幅広い分野での活用を想定している。本サービスは2012年12月初旬から提供を開始する予定。サービスの提供開始に先駆け、2012年11月初旬にサービス内容の詳細について発表。本サービスは1年目に20社、3年目までに100社以上のユーザー獲得を目指す。

NTTデータと米Twitter社、ツイートデータ再版で契約締結……日本初のパートナーシップ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る