テキサス州オースチンが正式承認

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

FIAの安全担当理事チャーリー・ホワイティングは、11月18日のUSGP開催に先立ちサーキット・オブ・ジ・アメリカズの現地査察を行い、正式にコースの認定証を手渡した。

テキサスに新造されているサーキットのレース適合性を確認するため訪問したホワイティングは、レイアウトやコースのクォリティに満足して当地を離れたという。全長3.4マイルのコースを実際に徒歩で移動し、縁石からクラッシュバリヤまでありとあらゆる細部の点検を行った後、F1開催のために必須のグレード1の承認が与えられた。

ホワイティングのコメントだ。

「私がこの目で見た限り、すべてがファーストクラスの仕上がりだった。前回訪問したときに比べても驚くべき進捗だ。まさに最高品質、われわれが期待した通りの仕上がりだ。非のつけどころなどまるでなかったよ」

サーキット前半にあるハイスピードセクションは、シルバーストーンのマゴッツ、ベケッツ、チャペルを思い起こさせる形状だ。コーナーへのエントリーは、オーバーテイクを積極的に誘引するため広めに取られ、多数のマシンがブラインドのアペックスに向かって突っ込むターン1は十分な幅が見込んであるだろう。

「オーバーテイクのし易そうなコーナーが3ヶ所か4ヶ所はあった。ターン1に見られるように、各コーナーは十分な幅を与えられている。スローコーナーでオーバーテイクを奨励する非常に近代的な思想に基づく設計だよ。効果は絶大だろうと私は思っている」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る