スーパーコンピュータ「京」、9月28日から共用開始

自動車 ニューモデル 新型車
「京」整備状況の写真
「京」整備状況の写真 全 6 枚 拡大写真

 理化学研究所と高度情報科学技術研究機構(RIST)は27日、スーパーコンピュータ「京(けい)」を広く学術・産業分野向けに提供し、28日から共用を開始することを発表した。

 スパコン「京」は、文部科学省が推進する革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の中核システムとして、2006年度から国家基幹技術として整備が進められてきた。理研は、2006年度から富士通と共同で「京」の開発に着手していたが、2012年6月末、全体の動作確認を終了し完成。その後、共用開始に向けた利用環境整備や調整運転、そして利用者のユーザー登録などを行っていた。

 その間、スーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」で、2011年6月、2011年11月と世界第1位を2期連続で獲得。そのほか、HPCチャレンジ賞4部門すべてで首位、ゴードン・ベル賞なども獲得した。

 今後、理研は、スーパーコンピュータ「京」の運用を担う。またRISTは、利用者に対する一元的窓口業務を担い、ヘルプデスクによる利用相談やプログラム高度化支援などの利用支援業務を実施する。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  4. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る