横浜ゴム、ホース配管事業強化に向け平塚東工場を長野工場に統合

自動車 ビジネス 企業動向
横浜ゴムホームページ
横浜ゴムホームページ 全 2 枚 拡大写真
横浜ゴムは、ホース配管事業強化の一環として平塚東工場のホースアッセンブリー機能を長野工場へ統合すると発表した。

今年度内に長野工場近郊に新たに土地を取得し、2013年度中に長野分工場を建設、新工場への平塚東工場の設備移転を2014年度中に完了させる計画。

建設機械用油圧ホース、自動車用ホースなどを中心とするホース配管事業は、横浜ゴム工業品事業の中核事業のひとつで、現在、国内外に生産拠点を設置しグローバルな事業展開を図っている。こうした中、日本の市場環境は、メインユーザーである建設機械メーカーや自動車メーカーの海外生産強化などにより大きく変化しつつある。

これまで横浜ゴムは、国内でのホース配管製品の生産について、茨城工場でホース、長野工場で金属継ぎ手を生産し、平塚東工場でホースと金属継ぎ手の組み付けを行ってきた。しかし国内市場環境の変化、グローバルな競争力強化のためには、より一層の効率化が必要と判断。国内生産拠点を3拠点から2拠点に集約することにした。

長野分工場建設に関する投資額は、土地取得、建屋建設を含めて約8億円を計画。長野分工場への移転・統合後の平塚東工場跡地利用は未定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る