元チャンピオンが語る「ハミルトンはかごの鳥扱い」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マクラーレンのルイス・ハミルトン(2012年シンガポールGP)
マクラーレンのルイス・ハミルトン(2012年シンガポールGP) 全 4 枚 拡大写真

元ワールドチャンピオンのデイモン・ヒルは、マクラーレンのルイス・ハミルトンの待遇を考えると移籍の決断は理解できると語った。先週末、ハミルトンは10代のカート時代に自らを見出したマクラーレンとの契約終了と、メルセデスAMG移籍を表明したばかり。

【画像全4枚】

最近のマクラーレンは、明らかに戦闘力でメルセデスAMGを上回っているが、ハミルトンと所属チームの間では様々な問題が持ち上がっていたとヒルは語る。

「ルイスの扱いはまるでかごの鳥だった。私生活の自由も極めて厳格に制限されてきた。彼がどこか別の世界へ出て行こうとしたとしても、責めることはできないよ。マクラーレンを出ない限り、彼は自由に羽ばたくことすらできなかったんだから」

この夏ハミルトンは、「マクラーレンがドライバーのトロフィーを取り上げてしまうことが交渉の中心だ」と語ったことがあるが、ヒルはこの主張を理解できると言う。

「チームがドライバーのトロフィーを取り上げるなんて、そんな理屈は僕にも理解できないよ。これはトロフィーそのものの価値よりも、原理原則の問題だ。チームの意のままに輪くぐりをさせられたドライバーがようやくタイトル手に入れた後、ふと考え込む瞬間が来るんだ。『これが自分の人生なのか?』と。水族館のアシカみたいな生き方が嫌になるときが……ね」

「レーシングキャリアをずっと誰かの監督下に置かれるのは誰だって嫌だ。それでもコクピットの中で戦う仕事は続くけど、高いモチベーションが続かない。ルイスはこういう状況を自ら打破しようとしたんだろうね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る