【福祉機器展12】ムラタセイコちゃんの技術を活用した歩行補助具…幸和製作所

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
福祉機器展12 幸和製作所 電動歩行補助具
福祉機器展12 幸和製作所 電動歩行補助具 全 2 枚 拡大写真

倒れない一輪車ロボットとして有名な村田製作所の「ムラタセイコちゃん」。その技術を活用した歩行補助具が登場した。開発したのは福祉用具総合メーカーの幸和製作所だ。

「実は村田製作所のほうから『うちの技術を使って社会に貢献できるものをつくってほしい』と話を持ちかけられ、共同開発したものなんです。ムラタセイコちゃんと同じように制御システムが働くことで、車体が倒れないようになっています」と幸和製作所は説明する。

動かし方はセグウェイと同じ原理で、ハンドルを前方に傾けると進む。特に坂道では便利で、登るときは補助具の負荷がかかることがなく、楽に進むことができ、また坂道を降りときは補助具が先に進む心配がなく、しっかりと歩行のサポートをしてくれる。「自分の歩くペースで動いてくれるので、足の弱った人には非常に安心できるものだと思います」と同社関係者。

今回展示したのはコンセプトモデルで、来年モニター販売をし、再来年から本格的に販売していく予定だ。価格のほうは10~20万円と少し高めになりそうだが、「なんとかコストダウンを進め、お求めやすい価格にしていきたい」(同社関係者)とのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る