ホンダ、停電対応LPG発電機の受注好調

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダのLPG発電機 EU9iGP
ホンダのLPG発電機 EU9iGP 全 3 枚 拡大写真

ホンダは10月2日、本社で停電に対応した発電機などの技術説明会を開いた。このなかで8月に発売したプロパンガス(LPG)を使うポータブル発電機が、年間販売計画の8割相当の受注となったことを明らかにした。

汎用パワープロダクツ事業本部長の志賀雄次取締役は、「カセットボンベによる発電機も需要が増加しており、日々対応している」と、ポータブル発電機の増産を強化する方針を示した。

停電対応の発電機は、予め設置した専用のガス供給器とつないで発電するもので、最大出力は900w。ガス給湯器が設置されている家庭などでは、この発電機の電力を使うことで、停電時にも給湯ができるほか、延長コードの利用により家屋内で照明やパソコンなどの電力確保も可能になる。

ホンダは年間2500台の販売を計画していたが、9月末までの受注は2000台を突破したという。開発を担当した本田技術研究所・汎用R&Dセンターの初谷勉氏は、「販売元と協力して自治体にも働きかけ、公民館や学校などに確実に配置してもらえるよう取り組みたい」と話している。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る