トヨタ、グローバルコミュニケーション基盤にマイクロソフト製品群を全面採用

自動車 テクノロジー ネット
日本マイクロソフト・樋口泰行社長
日本マイクロソフト・樋口泰行社長 全 6 枚 拡大写真
日本マイクロソフトは10月2日、トヨタ自動車のグローバルなコミュニケーション基盤にマイクロソフトプラットフォームが全面的に採用されたと発表した。

日本マイクロソフトの樋口泰行社長は同日都内で会見し、今回の採用がマイクロソフト社にとり「世界最大規模」であることを明らかにした上で、「トヨタがグローバルに目指している『機動力のある働き方』、『知見/情報の共有』、『会議の高度化』を通じて経営のスピードアップを強力に推進していく、その基盤となるべくマイクロソフト社が全面的に支援していくもの」と述べた。

さらに「トヨタはマイクロソフト社の法人企業向け中核製品を優位的、かつ全面的に利用いただけるようになる。そしてリリース前の試作品の先行評価プログラムに参加できるので、新しい基盤を常に利用し続けるための仕組み、体制を両社共同で整備していく」と述べた。

今回、トヨタが採用するのはユーザー認証などの共通基盤(「Forefront」「Windows」シリーズなど)を始め、メールやスケジュール管理(「Exchange Server」)、リアルタイムコミュニケショーン(「Lync Server」)、情報の共有や検索(「SharePoint」)、そして文書作成(「Office」)などの機能をもつマイクロソフト社のソフトウェア製品群。

トヨタ本体のほか、日野自動車やダイハツ工業を始めとする国内生産子会社、海外にある生産、販売事業体など、生産現場で働く直接員を除く従業員および経営陣の20万人が、2014年度中に共通の基盤を使って情報共有や機密文書の漏えい保護、プロファイル同期、web会議などができるようになるという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る