曙ブレーキ、マクラーレン P1 への部品供給に意欲…パートナー契約更新

自動車 ビジネス 企業動向
マクラーレン P1
マクラーレン P1 全 6 枚 拡大写真
曙ブレーキ工業は、F1チーム「ボーダフォン マクラーレン メルセデス」のテクニカルパートナー契約を更新すると発表した。2015年までの3年契約となる。

曙ブレーキは、2006年のブラジルGPから技術供給を開始。2007年に正式にマクラーレンとパートナーシップを結びサポートしてきた。併せてマクラーレンMP4-12C GT3 レースカー専用のブレーキキャリパーとブレーキパッドも開発、提供している。

曙ブレーキの信元久隆社長は、マクラーレンF1チームへの技術供給と量産車との関係について「我々はベストオブベストを目指していきたい。ブレーキしか作っていないのだから世界のトップになっていきたいということです。マクラーレンF1チームとの協力関係は、知名度を飛躍的にあげてくれました。カーメーカーとの関係上発表できないところもありますが、成果は確実に出ています」と述べた。

曙ブレーキの根岸利行執行役員は「マクラーレンとともに引き続きチャレンジ出来ることに責任を感じながら、さらなる発展をしていきたい。最先端のブレーキ技術を追い求め、常にハードな取り組みをしています。非常に感じるのはマクラーレンとはやりやすい。快適に出来ているということ。毎年同じブレーキでは勝てません。ハードな環境でエンジニアも成長し、パートナーシップも成長させていかねばなりません」とした。

また、パリモーターショー12で世界初公開になったマクラーレン『P1』に対してのアプローチについては「具体的には申し上げられませんが、曙ブレーキとしては常に最高のものをカーメーカーへ供給していきたいという考えです。ブレーキで世界のトップを目指すなかで、最高峰の市販車への供給を狙うという考えは少なからず持っています」(根岸氏)と意欲的な姿勢を示した。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る