新キー配列「Godan」を搭載…Google日本語入力 Android版がアップデート

自動車 ニューモデル 新型車
新キー配列「Godan」
新キー配列「Godan」 全 3 枚 拡大写真

 グーグルは4日、Android版「Google日本語入力」をアップデートした。最新バージョンは「1.6.1209.3」で、新しいキー配列である「Godanキーボード」を導入したのが特徴。

 「Godanキーボード」は、スマートフォン等で快適にローマ字入力することを目的にデザインされており、右手側に子音(K, S, T, N, ...)、左手側に母音(A, I, U, E, O)が配置されている。これらをそれぞれ、親指で操作するというスタイルだ。ヘルプページでは濁音/半濁音、アルファベット、数字、記号の効率的な入力方法なども紹介されている。

 従来のGoogle日本語入力には、いわゆるケータイ配列とQWERTY配列が採用されていたが、「フリック操作に馴染めない」「QWERTYのキーが小さくて打ちづらい」「長文を書くときにはついPCのところへ行ってしまう」といった人のために、新たに「Godanキーボード」を開発したという。

 そのほか、よみがなの濁点/半濁点を省略したり小文字にしていなくても、変換候補が表示されるようになるなど、設定項目の強化、辞書の更新、動作の大幅高速化などが図られている。

 なおYouTubeでは、開発者からのメッセージ動画を公開中だ。

新キー配列「Godan」を搭載……「Google日本語入力」Android版がアップデート

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  4. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る