日産村上執行役員、F1チームへの車両提供は「TVCMより効果がある」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車NV350 キャラバン レッドブル・レーシングチームサポート車両
日産自動車NV350 キャラバン レッドブル・レーシングチームサポート車両 全 4 枚 拡大写真

日産自動車の村上英人執行役員は10月4日、横浜市の本社で一部報道陣と懇談し、F1に参戦するレッドブル・レーシングチームに小型商用車を提供していることについて「派手にテレビコマーシャルを打つよりは効果がある」との考えを示した。

村上執行役員は「テレビコマーシャルを派手に打てば商用車は売れるというものではない。買われる方はプロで、目が肥えているので、プロダクトだけではなくて、その会社自体の信頼性やサービスなど全部含めて買う。そういう時に、(ニューヨークの)タクシーだったり、F1のようなレース(の支援)など、裏方で本当にまじめに努力をしているということがお客様の共感を得られる」と強調。

さらに「新興国では全くアウェアネス(認知)がないのでテレビコマーシャルを打っているが、日本やヨーロッパなど日産と言えばだいたいの方がわかっている国々では、乗用車とはちょっと違う戦略をとる。ただし、F1にサポートするということでは、乗用車であっても商用車であっても同じような効果があるので、是非サポートしていきたい」と述べた。

日産は、2012年のF1シリーズにレッドブル・レーシングチームに対し、機材やスタッフの移動などに使う小型商用車を提供することで合意。F1日本グランプリでは8台の『NV350 キャラバン』が同チームで使われることになっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る