引退のシューマッハ「ただ走るだけでなく、勝利のために闘うことが私の目的」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG) 全 3 枚 拡大写真
10月4日、鈴鹿サーキットで行われた記者会見の席で、今シーズン限りで引退することを表明したミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)。シューマッハ自身による引退についてのコメントが公開された。

このコメントはメルセデス・ベンツ日本の公式Facebookページ上に掲載されたもの。その内容からは、F1に対する熱い想いと結果を出すことができなかったことに対する悔しさが感じられる。

以下、コメント全文。

今シーズン終了とともにF1から引退することを決意しました。まだまだ世界最高のドライバー達と闘えると思っています。そう思えること自体に自分自身、誇りを感じますし、復帰したことに後悔がないひとつの理由でもあります。常に向上していたし、この3年間の結果には不満はありません。

でも、いつか“Good bye”をお伝えするときがきます。ここしばらく、これからも前へ進んでいくモチベーションやエネルギーを保てるのか疑問を抱きました。100%確信できないことをするのは私のスタイルではありません。本日の決断でそんな自分の中の疑問から解放されました。

私の目的はただ走ることではなく勝利のために闘うことです。走る喜びというのは競争心の上に成り立っています。2009年終わり(復帰にあたって)結果を評価してもらいたいとお伝えしたので、この3年間受けてきた批判の一部は当然のものと思っています。タイトルを狙えるマシンを開発するという目標を達成できなかったこと、そして私がその道筋をつけられなかったことは疑う余地がありません。

しかしF1の世界でやり遂げてきたことを振り返ると、私は非常に満足しています。この6年間、自分自身のことを含め、多くを学べたことにとても感謝しています。例えば、敗北からも自分を見つめ直すことができました。敗北というのは辛いことですが同時にそこからより多くのことを学びました。それは大好きなことができることに感謝することや、信念に基づいて生きるということです。様々なことを学び、視野が広がりました。

ダイムラーやメルセデス・ベンツ、チームが僕に寄せてくれた信頼に感謝しています。それに長年私を支えてくれた友人やパートナー、仲間にも感謝します。そして何よりも、常に私と喜びを分かち合い、思うとおりにさせてくれ、常に傍にいてくれた家族に一番感謝を言いたいと思います。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る