【お台場学園祭2012】豊田社長、デートで選ぶべきはクルマより…

自動車 ビジネス 国内マーケット
お台場学園祭2012
お台場学園祭2012 全 2 枚 拡大写真

開催初日の10月6日は、自動車およびバイクメーカーのトップが学生や一般来場者と対話するイベントが多く開かれた。「BOSSトーク」と題するトークショーにはトヨタ自動車など3社のトップが出席、会場からの質問にも答えた。

女性による「他社のクルマでやられたと思ったクルマは?」という質問にトヨタの豊田章男社長は、ショーに同席した三菱自動車の益子修社長、スズキの鈴木俊宏副社長にエールを贈るかたちで、『パジェロ』と『ワゴンR』を挙げた。これに対し益子社長は「私どもがEVを開発するきっかけにもなった」として、トヨタの『プリウス』を挙げた。

男性からの「デートにふさわしいクルマは?」という質問では、鈴木副社長が「昔のクルマは肩と肩が触れ合うくらい小さかったので良かった。今はクルマの幅も大きくなっているので…」と質問者に同情し、笑いを誘った。

豊田社長は「私だったら、どんなクルマで行っても、いつも笑顔で迎えてくれる人を選びたい」と脱線すると、会場からは大きな拍手が沸き起こった。そのうえで豊田社長は、デートには「間違っても『レクサスLFA』のようなクルマを選んではいけません。彼女はクルマばかり見るでしょうから」と、付け加えた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る