【F1 日本GP】バトンとのバトルを制した可夢偉が3位表彰台、ペレスはリタイヤ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉(2012年 F1日本GP)
小林可夢偉(2012年 F1日本GP) 全 13 枚 拡大写真

3位:小林可夢偉(3番手スタート)
リタイヤ:セルジオ・ペレス(5番手スタート)

小林可夢偉(ザウバー)はスタートで出遅れたマーク・ウェバー(レッドブル)を1コーナー手前でオーバーテイクし、2番手に順位を上げた。

しかし、やはりトップのセバスチャン・ベッテル(レッドブル)のペースは速く、どんどん離される展開となる。

更に悪い事に、16周目に小林が1回目のピットストップを済ませコースに復帰すると、小林よりも約2秒ペースの遅かったダニエル・リチャルド(トーロロッソ)に前を塞がれてしまい、2周後にそのリチャルドがピットインし、やっと前が開けた時にはマッサが2番手に上がってしまっていた。

その後はマッサとのギャップが広がり、4番手のジェンソン・バトン(マクラーレン)に迫られる展開となる。

32周目に小林が2度目のピットインをし、5番手でコースに復帰、程なくしてパストール・マルドナド(ウィリアムズ)とバトンのピットインにより、3番手に舞い戻った小林だったが、再び終盤にかけてバトンに迫られる展開になる。

45周目からはバトンとのギャップが2秒をきり、いよいよDRSを使われてしまうギャップ1秒近辺に迫られはしたが、何とか逃げ切り、自身初の表彰台に母国GPで登る事に成功した。

セルジオ・ペレス(ザウバー)はスタートでキミ・ライコネン(ロータス)に、4周目にルイス・ハミルトン(マクラーレン)に抜かれてしまうが、7周目にはハミルトンを抜き返す事に成功した。

その後はライコネンとバトンのピットインにより4番手になり、自身も16周目にピットに向かう。9番手でコースに戻るとファステストラップを記録するなど好調な走りを維持していた。

しかし、その勢いが裏目に出たのか、ハミルトンを射程圏内にとらえた19周目のヘアピンでスピンを喫し、グラベルに捕まりリタイヤとなってしまった。

《烏山 大輔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る