JR東日本、E655系によるお召し列車を運行

自動車 社会 社会
JR東日本、E655系によるお召し列車を運行
JR東日本、E655系によるお召し列車を運行 全 6 枚 拡大写真

JR東日本は6日、天皇・皇后両陛下が山梨県内にある皇室の元所有林をご視察することにあわせ、皇族専用の特別車両「E655-1」を組み込んだお召し列車の運転を東京~甲府間で行った。東京駅ご乗降の際には復元工事で改装された貴賓玄関もお使いになられている。

今回の行幸啓は、山梨県甲府市の郊外に広がる皇室の元所有林(恩賜林)である「武田の杜(もり)保健休養林」をご視察するために日帰りで行われた。このご視察は恩賜林が送られて100周年となる昨年11月に予定されていたが、天皇陛下が体調を崩されて入院したことから、改めての実施となった。

お召し列車はJR東日本が所有するE655系に皇室専用車両を組み込むかたちで行われるが、専用車両の組み込みは昨年11月の運行以来、4回目となる。昨年のご視察の際にも東京~甲府間で運行されているのだが、この際は皇太子殿下が陛下の名代となったため、先頭車両に御紋と国旗が掲揚されたものの「お召し列車」ではなく、扱い上は1ランク下となる「御乗用列車」としての運行だった。

今回は東京駅の復元工事完了後となったため、丸の内側正面の貴賓玄関を約5年ぶりにお使いになられた。また、甲府からの復路は日没後の運行となったが、在来線を走行するお召し列車が夜間運行となるのは極めて異例だという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る