ウィットマーシュ「フェラーリはいよいよ尻に火が点いたね」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マクラーレン代表のマーティン・ウィットマーシュ
マクラーレン代表のマーティン・ウィットマーシュ 全 2 枚 拡大写真

フェルナンド・アロンソとフェラーリのタイトル獲りは、明らかに危機に直面したというのがマクラーレン、マーティン・ウィットマーシュの見解だ。マクラーレンの先鋒ルイス・ハミルトンは鈴鹿では振るわず優勝を争うこともなかったが、今回アロンソがノーポイントに終わったおかげでポイントギャップは42に縮まった。

【画像全2枚】

マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは、タイトル争いはあらゆる可能性が残っていると考えているが、対フェラーリの最大の脅威がレッドブルであることを認める。

「鈴鹿に最も大きな悔いを残したのは、フェラーリのフェルナンドだろうと私は思っている。マクラーレンはともかくとして、セバスチャンの脅威はすぐそこまで迫っているからね。もちろん、われわれもギャップは短縮したし、レースはまだあと5戦残っている」

「日本GPのマクラーレンが絶好調でなかったことは確かだ。こういうときは、それまでの手順を振り返ってマシンを再点検するしかない。韓国GPまでにできる限り良いマシンを用意したい。ドライバーは2人ともレースに勝てる実力の持ち主だし、チャンスは5回も残っている」

鈴鹿では、バトンのギヤボックス交換ペナルティ、ハミルトンは予選セットアップの失敗と自らチャンスを逃したとウィットマーシュは認める。

「マシンの潜在的なポテンシャルはセカンドロウも可能だったはずだが、レッドブルに上手を取られた。セットアップや作業の流れなどを見直し、レース毎に最適なマシンを用意するにはどういう開発体制が良いのかを再検討する必要がある」

「最近はかなり速いマシンに仕上がってはいたが、開発はチーム間の競争だから抜かれることもある。鈴鹿のレッドブルのスピードに、今度はわれわれが挑戦することになるだろう」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る