JAXA、ウィンターキャンプを開催

自動車 ビジネス 企業動向
JAXA筑波宇宙センター
JAXA筑波宇宙センター 全 4 枚 拡大写真

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、高校生等を対象とした「筑波宇宙センター ウインター・サイエンスキャンプ2012」の参加者を募集している。12月25日から27日の2泊3日で、講義のほか体験活動やワークショップが予定されている。

 筑波宇宙センターでは、H-IIBロケットなどの日本の主力ロケットや地球観測・高速通信などさまざまな分野に貢献する人工衛星、国際宇宙ステーション(ISS)に完成した「きぼう」日本実験棟での宇宙環境利用、そこで活躍する宇宙飛行士など、宇宙開発に関わる最先端技術の研究開発が行われている。

 本イベントは、日本の宇宙研究開発拠点である筑波宇宙センターで実施する高校生向け教育プログラム。2泊3日の期間中、講義や体験活動やグループワークを通して、「日本の宇宙開発の過去、現在、未来」を学び、考えていく。

 また、ロケットエンジン、衛星の試験モデル、ISS「きぼう」日本実験棟の実物大モデルなどの施設見学、宇宙飛行士の模擬訓練など、宇宙に関する数々の「ホンモノ」に直接触れることができる。

宇宙開発の最前線から学ぼう!〜ウインター・コズミックカレッジ〜
日程:12月25日(火)〜27日(木)
会場:JAXA筑波宇宙センター (茨城県つくば市千現2-1-1)
アクセス:つくばエクスプレス線「つくば駅」より、バス約10分
対象:高等学校生、中等教育学校生(後期課程)、高専専門学校生(1年生〜3年生)
定員:24名 ※応募者多数の場合は選考
選考方法:応募書類の応募動機を重視
参加費:2,000円(食費の一部に充当)
 ※期間中の宿舎や食費は主催者が負担
応募締切:11月6日(火)
応募方法:ホームページより募集要項と専用の「参加申込書」を入手し、必要事項を記入の上「サイエンスキャンプ本部事務局」まで郵送

JAXAが2泊3日のウィンターキャンプを開催、高校生など対象

《水野 こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る