【鉄道の日】富山県の万葉線にドラえもんトラム登場…10月13日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
万葉線 電車まつり
万葉線 電車まつり 全 2 枚 拡大写真

10月14日は、新橋駅~横浜駅間を日本初の鉄道が開通した日であり、「鉄道の日」となっている。

JR東海の「リニア・鉄道館」では10月6日から10月22日まで「鉄道の歴史に触れよう。リニア・鉄道館で学ぶ鉄道の日」を開催している。10月13日から10月15日は1960年に制作された国鉄時代の映像「伸びゆく鉄道」を館内シアターで公開する。

富山県高岡市の万葉線では10月13日に同社本社(米島口)で「万葉線 電車まつり」を開催する。当日は藤子・F・不二雄先生が高岡市出身である事に由来する「ドラえもんトラム」が展示される他、鉄道グッズ等とあわせドラえもんグッズも販売される。

石川県の、のと鉄道穴水駅では10月13日、14日に「のと鉄道フェスティバル2012」が開催される。列車マジンガーZ号との綱引き体験や、軌道自転車、保守車両の乗車体験がある他、「踏切の非常ボタン押し体験」という禁断の体験もできる。

福井鉄道では10月14日に福武線北武駅で「みんな集まれ!電車の好きな子! & ふくぶせんフェスタ」を開催する。電車の運転体験や縁日・ステージショー等がある他、当日は鉄道ミュージアムの入場が無料となる。

《松川 雅則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る