JCB、米国主要4都市でGPS連動型スマートフォン用アプリを提供

自動車 ビジネス 企業動向
JCB、米国4都市で無料のGPS連動型スマートフォン用アプリケーションを提供
JCB、米国4都市で無料のGPS連動型スマートフォン用アプリケーションを提供 全 1 枚 拡大写真

JCBは、カード会員向け海外旅行関連サービスを強化するため、米国主要4都市の観光やJCB加盟店情報を紹介する無料のGPS連動型スマートフォン用アプリケーションの提供を開始する。

10月11日から「JCBロサンゼルスガイド」と「JCBラスベガスガイド」を、11月には「JCBニューヨークガイド」、「JCBサンフランシスコガイド」を提供する。

同社は、スマホアプリによる海外渡航関連サービスとして現在、「JCBハワイガイド」、「JCB韓国ガイド」、「JCB海外旅行ガイド」をリリースしている。ハワイと韓国のスマホアプリは、オフライン環境で動作するGPS連動型地図やカード会員向け優待加盟店検索機能を搭載、現地での移動手段や観光情報なども紹介している。

今回の米国本土4都市のスマホアプリは、日本人の好みを考慮し、現地の情報網を活かしたおススメ加盟店情報や、日本とは利用方法、習慣が異なるガソリンスタンド、地下鉄、スーパーなどシーン別のカード決済方法を解説したコンテンツを追加する。インターネットに接続しなくても旅先で便利な情報にアクセスできる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る