三菱自動車、三菱商事、広州汽車による中国合弁事業が営業開始

自動車 ビジネス 企業動向
三菱・ASX(日本名:RVR)
三菱・ASX(日本名:RVR) 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車、三菱商事、中国・広州汽車集団(GAC)は、中国湖南省長沙市に新合弁会社 広汽三菱汽車を設立し、営業を開始した。

新会社の資本金は17億元(約213億円)。広州汽車50%、三菱自動車33%、三菱商事17%の出資により、三菱自動車の中国における生産・販売事業を展開していく。

広汽三菱汽車は、2009年に湖南長豊汽車が広州汽車傘下の広汽長豊汽車となった後、今年、広州汽車による広汽長豊汽車の吸収合併を経て、今回新たに広州汽車、三菱自動車、三菱商事による合弁事業として成立したもの。

広汽三菱汽車は、広汽長豊汽車の生産工場(星沙工場)、サプライチェーン、販売拠点、また生産・販売に関わるノウハウを継承して新たな事業をスタート。まずは10月下旬より新型車『ASX』の生産を開始する。更にその後、オフロードSUV『パジェロスポーツ』も投入する予定で、拡大を続ける中国自動車市場の中でも特に伸張著しいSUVを中心に順次展開していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る