【WEC 第7戦 富士】ポール獲得の中嶋「決勝は最後まで全開で」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
中嶋一貴(トヨタ・レーシング)
中嶋一貴(トヨタ・レーシング) 全 3 枚 拡大写真

10月13日、WEC富士6時間レースの予選が行われ、中嶋一貴(トヨタ・レーシング)が1分27秒499でポール・ポジションを獲得した。予選終了後、中嶋は次のように語った。

「チームにとって大切な人(来場した豊田章男社長)とファンの前で良いパフォーマンスを見せられて良かったと思います。アウディとの差は小さく、思ったよりもタイトな予選になりました」

「ハイブリッドの技術をここまで持ってくるのは本当に大変なことなんです。この5〜6年のエンジニアさんたちの苦労は大変なものだったはずです。トヨタにとって地元でのポールは意味のあるものだと思います」

「僕は結構、富士ではポールを取っているんですよ(笑)。父(悟氏)の幻のポール(1986年WEC JAPAN)ですか?今さっき初めて聞かされましたが、あまり気にしていません。僕らは僕らのレースをするだけですから」

明日はもちろん優勝を狙っていきます。セクター3でのトラフィックの処理に気を付けて。いつも木下さん(TMG社長)に言われている通りプッシュ、プッシュで。
全開で最後まで行きます」

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  5. ポルシェ『GT1』の再来、920馬力のGTハイパーカー『GTH』デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る