【WEC 第7戦 富士】決勝直前、トヨタ&アウディの調子は?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トヨタ・TS030ハイブリッド
トヨタ・TS030ハイブリッド 全 4 枚 拡大写真

朝7時55分。気温15度というまだ肌寒い富士スピードウェイにトヨタの、アウディの、ハイブリッド・サウンドがこだました。

これが決勝前の最後の走行になるため、各チームはマシンの最終チェックを行った。大きなアクシデントもなく20分間のウォームアップは無事に終了した。

トップはポール・シッターのトヨタ『TS030ハイブリッド』。10周を走り、ニコラ・ラピエールが最後のラップで1分29秒137のベスト・タイムをマークした。

アウディ『R18 e-tronクワトロ』2台は揃って13周を消化。アウディ1号車が1分29秒186の2番手タイムを出し、トヨタとの差わずか0.049秒につけた。3番手にも1分29秒822を記録したアウディ2号車が入った。優勝を争うであろうトヨタとアウディの3台が仲良く1分29秒台に並んだことになる。

佐藤琢磨のオーク・ペスカロロ・ホンダは8番手で1分32秒706のベスト・タイムを記録。

決勝レースは速さだけではなく、燃費やタイヤ・マネージメントが勝敗に大きく影響をもたらす。6時間耐久レースを制するのはトヨタか?アウディか?もしくはそれ以外が入ってくるのか?

注目の決勝レースは午前11時にスタートが切られる。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る