【ジープ コンパス 試乗】グラチェロ風味のカジュアルSUV…島崎七生人

試乗記 輸入車
ジープ・コンパス
ジープ・コンパス 全 6 枚 拡大写真

2012年3月、日本市場に投入されたジープ『コンパス』。

特徴は外観だが、グランドチェロキーを思わすマスクはともかく、それ以外は思いきり同クラスの他社銘柄を意識したことが一目瞭然!? SUVタイプながらFFという点でも、このクルマの立ち位置は明白で、街乗りや郊外で気軽に乗りこなすのがよさそう。

215/55R18タイヤ(試乗車はコンチネンタル・プレミアムコンタクト2)は、足に対しやや硬さを感じさせるも、クルージング中のロードノイズや振動は少なく快適。2リットルエンジン+CVTのパフォーマンスは街中では余分なほどで、不足はまったくない。

インテリアはピラー類の角度、形状が異なるもののパトリオットと同等で、アメリカンSUVらしく、さっぱりと広々感のある空間を作っている。インパネはかなりシンプルで、ハンドル、メーター、シフト、空調パネルとナビ…以上!という感じ。とくに不便なことはなく、日本仕様には左サイドのブラインドモニターが付き、取り回し時の補助をしてくれる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年より『GOLD CARトップ・ニューカー速報』の取材/執筆を皮切りにフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る