ポルシェ、F1復帰に向けた動き

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Auto Motor und Sport
Auto Motor und Sport 全 1 枚 拡大写真

日本では先日、ホンダのF1復帰に関する話題が出たばかりだが、ドイツのモータースポーツwebサイト『Auto Motor und Sport』がフォルクスワーゲン帝国傘下となったポルシェによるF1復帰に向けた動きを報じている。

記事によると、WECとル・マンで健闘中のポルシェだが、これはF1復帰に向けたウォーミングアップに過ぎないという内容だ。ポルシェが最後にル・マン24時間で総合優勝したのは1998年。そして2014年に向けてル・マンで16回優勝の伝統と共にポルシェはLMP1に参戦準備を進めている。

しかし、ポルシェがル・マン・プロジェクトを装いながら、実際にはフリッツ・エンツィンガーやアレックス・ヒッツィンガーといったF1経験者を数多く集めていることが気がかりだというのが記事の内容だ。ザウバーF1をはじめ多くのF1参戦チームから人材がポルシェの本拠地バイザッハに移動し、この流れは今後も続くという。

バイザッハには、最先端の風洞を含む新しいモータースポーツセンターが出来上がりつつある。マクラーレンのF1シミュレーターにポルシェ所属のドライバーのための予約が入ったことも判明している。こうした事情を知るF1関係者の多くは、ポルシェの巨額投資の目的がルマン・プロジェクトだけとは信じられないと考えている。

これまでにもVWグループでは、最高経営責任者のフェルディナント・ピエヒがF1参戦に頑強に反対してきたが、方針転換の兆しもあると言われている。2014年から導入予定の、1.6リットルV6ターボエンジンにポルシェは関心を抱き、これに直接噴射やハイブリッドなどの技術を組み合わせることを考えているらしい。バジェットキャップが実現した場合も、フォルクスワーゲン・ポルシェのF1参戦の現実性を強めるかもしれない。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る