【光岡 雷駆-T3 発表】カスタムフリーな新型3輪EV

自動車 ニューモデル 新型車
ライクT-3(フロントスクリーン付き)
ライクT-3(フロントスクリーン付き) 全 30 枚 拡大写真

光岡自動車は、ユアサ M&Bと共同開発したオリジナル3輪電気自動車『雷駆(ライク)-T3』を10月18日より発売する。

ライク-T3は、全長2485mm、全幅1170mm、全高1075/1575(フロントスクリーン付き)mm、リチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離は約40km(グレードS)と60km(グレードL)が用意される。車両としては、側車付軽2輪車という扱いとなり、公道走行には普通自動車運転免許が必要。2輪免許での公道運転はできない。

最高速度は50kmのリミッター制限付きで、定員2名、最大積載量は定員人数関係なく100kgという仕様とし、型式認定を取得。クリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金の対象車両として認定されている。

車両本体価格は129万5000円〜143万5000円で、補助金は最大30万円。一般家庭のAC電源からの充電に対応し、充電時間はグレードSが最大4時間、グレードLが6時間となる。

主に小口配達などの商用目的で設計された外観は、ロゴやステッカーなどが主張しやすいデザインとなっている。同社代表取締役会長の光岡進氏は「企業様のロゴなどを配慮したデザインでもありますが、スクーターなどカスタム好きなお客様にも受け入れやすい1台だろうと考えています」

光岡氏は来年の3月までに50台〜100台、そして体制を整え来年度は1000台の販売を目標に掲げ「屋根付きにして欲しいという要望は必ず頂くので、来年4月以降は屋根つきとなるキャノピーの販売も致します」とした。

また「来年度は日本製バッテリーを載せる予定ですが、現状は海外製バッテリーも使用しています。10年位の寿命で劣化率約15%と言われていますが、効率良く乗って頂くことを考えなければと思っております。また、EVは無音であるので、何か心地良い走行音も検討しなくてはと考えております」と今後の課題を語った。

《山本 一雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る