【ホンダ CR-Z 改良新型】リチウムイオンバッテリー搭載は伊東社長の提案

エコカー ハイブリッド
ホンダ・CR-Z
ホンダ・CR-Z 全 6 枚 拡大写真

9月28日にマイナーチェンジをして販売を開始したホンダのハイブリッド車『CR-Z』。その大きな変更ポイントはバッテリーをニッケル水素からリチウムイオンに変えたことだが、実はこの変更は伊東孝紳社長の提案がきっかけだったそうだ。

【画像全6枚】

これは10月16日、山梨県の小淵沢で行われた同車の試乗会で開発責任者の友部了夫主任研究員が明らかにしたもので、「当初は、従来型のニッケル水素バッテリーを多めに搭載しようと考えていた」という。その裏には、多くのニッケル水素バッテリーを使えば、それだけバッテリーのコストも下げられるという狙いがあった。

そこへ伊東社長から「リチウムイオンバッテリーにしてみたらどうだ」との提案があった。開発陣たちは「社長が言うのだから、とりあえず検討してみよう」と社長の顔を立てる形でしぶしぶテストを始めた。

すると、リチウムイオンバッテリーによるメリットが次々に明らかになり、終いにはそれ以外には考えられなくなった。開発陣たちは「より力強い走りを実現できるようになったのも伊東社長の提案のおかげ」と現在感謝している。その伊東社長は来週からCR-Zの広報車を借りて乗り回すそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る