【日産 先進技術 発表】疲労を30%軽減するシート…2013年から順次採用

自動車 ビジネス 企業動向
右がスパイラルサポート機能付コンファタブルシート
右がスパイラルサポート機能付コンファタブルシート 全 4 枚 拡大写真

日産自動車は10月17日、長時間乗車した時の疲労度を30%軽減する効果がある後部座席を開発し、2013年から順次、日産ブランドの乗用車全車に採用することを明らかにした。

日産の開発スタッフによると、「人間にとって重い骨格である骨盤と肋骨の部分をそれぞれきちんと支えることで、その間にある腰の負担を減らすようにシートバック部分の折り曲げ位置を工夫したスパイナルサポート機能付コンファタブルシートを、今年発売した新型『アルティマ』の前席に採用した」という。

今回技術発表した後部座席は、スパイナルサポート機能に加えて、「クッションの先端に少し柔らかい素材を使うことで、小柄な体格の女性が座った時にも、きちんと奥まで腰かけてシートバックを使って頂けるような工夫をしている」のが特徴。

また、後席乗員の疲労が発生するメカニズムを解析した結果、シートバックを折り曲げる角度を前席よりも浅くすることで、背中の筋負担を軽減するように改良を加えた。「まんべんなく支えることで腰の負担が減り、長い時間座っていても疲れが少なくなる。我々の実験結果では約30%、腰への負担が少ないという結果が出ている」という。

こうした機能を備えたシートは「販売価格に影響しないので、来年以降、日産車全車に採用を広げていく」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る