【サンパウロモーターショー12】開幕直前、突貫工事のショールームオープン…ロールスロイス

自動車 ビジネス 海外マーケット
10月18日、サンパウロでオープンした南米初となるロールスロイスショールーム
10月18日、サンパウロでオープンした南米初となるロールスロイスショールーム 全 4 枚 拡大写真

サンパウロモーターショー12の開幕を目前に控えた南半球最大の都市サンパウロ。一大イベントを前に、街の自動車事情はにわかに活気づいている。英国の高級車メーカーであるロールスロイスの南米初進出もその一例だ。

ロールスロイスがショールームのオープンを発表したのは、現地時間10月18日のことであった。南米初となるショールームに、同社のトルステン・ミュラー・エトヴェシュCEOは「南米エリアは急激な経済成長を遂げている。今後も新興市場の開拓を続けたい」と意気込んだ。

しかし、翌10月19日にこの新ショールームを訪れると、未だに外装工事が行われていた。ショールーム内部には『ファントム』や『ゴースト』が展示されてはいたものの、殺風景な感は否めなかった。エントランスの前にはセールススタッフが退屈そうに立っていた。

この突貫工事でのショールームオープンは、10月22日に開幕するサンパウロモーターショー12と無関係ではなさそうだ。同じく英国の高級車メーカーであるベントレーは、親会社であるVWグループの強力な地盤を活かし、2010年の段階ですでにサンパウロに正規ディーラーをオープンさせている。

現在のところ、サンパウロモーターショー12にロールスロイスが出展する予定はない。しかし、ロールスロイスを傘下に収めるBMWグループにとっては、ショールームがあるという確固たる事実があることは、ライバルと足並みを揃えた状態でモーターショーに臨むという点で大きな意義があると言えそうだ。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る