エクレストン「ニュージャージーGP計画はまだ死んではいない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストン 全 1 枚 拡大写真

F1興行の大御所バーニー・エクレストンは、ニュージャージーGPの来季開催が頓挫してもなお、2014年に先送りしてでも開催するとの姿勢を崩していない。

先週金曜日、グランプリ・オブ・アメリカの現地開催団体は、施設面の支障のため開催を2014年に延期せざるを得なくなったことを公式に認めた。ハドソン川前のピットやパドックの建設に問題が生じたと公式発表には記されている。

1年先送りの発表が、開催そのものがなくなるのではないかという不安を呼び起こしたのは当然といえば当然だが、エクレストンはグランプリ・オブ・アメリカの実現には全力を尽くすという表向きの姿勢を守ったままだ。

「ポートインペリアルのレースは絶対に成功させる。他のF1サーキットにはない特色と地理的優位性は不動であり、2014年の夢が実現するまでわれわれは互いに協力して行く」

レース興行主のレオ・ハインダリーJr.は、レースを最高のスタンダードのものとするため、やむなく1年の延期を決断したと主張する。

「ポート・インペリアルのレースは必ず開催します。予定通りのスケジュールで実現できなかったことは残念に思っています。クリスティ知事(NJ)や地元市町、そして世界中のF1ファンに約束した最高の経験を確実にするために、やむなく時間的な遅延を受け入れることにしたのです。ポート・インペリアルでグランプリ・オブ・アメリカを開催するという目標は少しも揺らいでいませんし、バーニー・エクレストン氏は最高のパートナーであると確信しています」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る