メルセデスAMGペアはブッダサーキットを絶賛

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
メルセデスAMG(2012年韓国GP)
メルセデスAMG(2012年韓国GP) 全 3 枚 拡大写真
生涯2度目のF1キャリア引退を表明したミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)の、ドライバーとして最後のインド訪問が迫ってきた。

「インドGPのF1デビューは大成功だったよね。ウィークエンドを通じてサーキットに詰めかけたファンの数にも驚いたが、トラックの完成度の高さも驚異的だった。インドの国を挙げての歓迎はとても嬉しかったし、F1人気が今年も続いていてくれれば良いね」

シューマッハ自身は、二度目のF1キャリアを完全に開花させることはできず、最近の韓国GPでは13位に低迷するなど苦難のシーズンが続いているが、今日までのチームの努力とサポートに報いたいという思いは強い。

「満足とは言いがたいレースが2回続いたので、次こそはポジティブなトレンドに傾いて欲しいと願っているし、チームの末端の一人一人まで全員がこの目標のために努力を重ねている。その結果がどう出るか見てみたいものだ」

メルセデスAMGのチームメート、ニコ・ロズベルグは来季ルイス・ハミルトンとチームを組むことが決まり、シンガポールの5位フィニッシュにも助けられてドライバーズ7位を守っている。

「ブッダ・インターナショナル・サーキットは、スローコーナーと高速ロングストレートが組み合わさった非常に手強いレーストラックだ。ブッダの平均速度は数あるサーキットの中でもトップクラスで、オーバーテイクもしやすい。去年はインド人ファンの熱意や歓迎にとても驚かされたので再訪を心待ちにしている。あと少し運に恵まれれば、インドで上等のリザルトが出せるだろう」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る