【サンパウロモーターショー12】落ち着き見せるブラジル経済「全く心配ない」…トヨタ加藤副社長

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタ自動車・加藤光久副社長
トヨタ自動車・加藤光久副社長 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の加藤光久副社長は10月22日、同日より開幕したサンパウロモーターショー12において、低迷期から徐々に落ち着きを見せつつあるブラジル経済に対し「中期的には全く心配がない」との見通しを示した。

加藤副社長は「ブラジルはトヨタが国外工場を作った初めての国であり、多くの新興国の中でも最も注目している国の1つ」とした上で、「ブラジルの街はエネルギーに満ちている」と語った。

ブラジルの新車販売台数は、2012年8月に過去最高の42万101台を記録。しかし、これは同月末までとされていた工業製品税減免措置の終了を控えた駆け込み需要という側面が強く、翌9月は前月比32%減の27万7614台となった。今後は自動車ローン引き締め政策などの影響により、さらなる落ち込みが懸念されている。

また、加藤副社長は尖閣問題の余波を受けた中国市場について、「影響があることは事実だが、コメントは控えたい」と述べた。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る