【株価】富士重工が反発…外資系証券は販売好調受け格付け「買い」を継続

自動車 ビジネス 株価
スバル・インプレッサ新型(参考画像)
スバル・インプレッサ新型(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

全体相場は急反発。

米国株安を受け、寄り付きは輸出関連株に売りが先行。しかし、円相場の軟化を好感して切り返す展開となった。

さらに後場入り後は、日銀の追加金融緩和策に対する期待感の高まりから上げ幅を拡大。平均株価は100円90銭高の9055円20銭と大幅高で引けた。

円相場が6月25日以来4カ月ぶりの1ドル=80円台前半に下落。自動車株は大手3社を中心に堅調な動きとなった。

日産自動車が13円高の703円と4日ぶりに反発。

トヨタ自動車が40円高の3135円、ホンダが35円高の2590円と反発。

富士重工が5円高の741円と反発。大手外資系証券は格付け「Buy(買い)」を継続。目標株価を950円から850円に引き下げたが、販売好調で現状株価に割安感が残るとしている。

いすゞ、三菱自動車、マツダ、日野自動車がしっかり。

こうした中、スズキが5円安の1791円と10日ぶりに反落。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る