【F1 インドGP】ベッテルがポールポジション獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・ベッテル/レッドブル(2012年F1韓国GP)
セバスチャン・ベッテル/レッドブル(2012年F1韓国GP) 全 2 枚 拡大写真

インドGPの公式予選を終始圧倒的なペースで支配したセバスチャン・ベッテルがポールポジションを獲得。またマーク・ウェーバーも2番手を押さえてレッドブルのフロントロウ独占となっている。

ベッテルはQ3、1回目のランのT7でミスしたが、このウィークエンドで彼が見せたミスはこれっきり。ベッテルは2度目のランで1分25秒283を叩き出してチームメートのマーク・ウェーバーに競り勝った。ウェーバーも反撃を試みたが、T3でミスをしたため逆転ならず。

一方、ベッテルと激しくチャンピオンシップを争うフェルナンド・アロンソは5番手に終わる。ルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンのマクラーレン勢が3、4位でセカンドローを占めた結果、フェラーリは3列目からのスタートとなった。

また、ザウバーの小林可夢偉は予選8位となったペレスとは対照的に、17番グリッドからのスタートと、決勝での苦戦が予想される。

1: ベッテル(レッドブル) 1'25.283
2: ウェーバー(レッドブル) 1'25.327
3: ハミルトン(マクラーレン) 1'25.544
4: バトン(マクラーレン) 1'25.659
5: アロンソ(フェラーリ) 1'25.773
6: マッサ(フェラーリ) 1:25.857
7: ライコネン(ロータス) 1'26.236
8: ペレス(ザウバー) 1'26.360
9: マルドナド(ウィリアムズ) 1'26.713
10: ロズベルグ(メルセデスAMG) no time

Q2落ち
11: グロージャン(ロータス) 1'26.136
12: ヒュルケンベルク(フォースインディア) 1'26.241
13: セナ(ウィリアムズ) 1'26.331
14: シューマッハ(メルセデスAMG) 1'26.574
15: リチャルド(トーロロッソ) 1'26.777
16: ディレスタ(フォースインディア) 1'26.989
17: 小林(ザウバー) 1'27.219

Q1落ち
18: ベルニュ(トーロロッソ) 1'27.525
19: ペトロフ(ケータハム) 1'28.756
20: コバライネン(ケータハム) 1'29.500
21: グロック(マルシャ) 1'29.613
22: デラロサ(HRT) 1'30.592
23: カーティケヤン(HRT) 1'30.593
24: ピック(マルシャ) 1'30.662

107% time: 1'32.071

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る