アップル、組織変更…ジョナサン・アイブ氏がヒューマンインターフェース統括

自動車 ビジネス 企業動向
ジョナサン・アイブ氏
ジョナサン・アイブ氏 全 4 枚 拡大写真

 米アップルは現地時間29日、ハードウェア、ソフトウェア、サービスチームの間で、これまで以上に協力関係を推進することを目的にエグゼクティブマネジメントの変更を発表した。

 現上席副社長(Senior Vice President)である、ジョナサン・アイブ(Jonathan Ive)氏、ボブ・マンスフィールド(Bob Mansfield)氏、エディー・キュー(Eddy Cue)氏、クレイグ・フェデリギ(Criag Federighi)氏が、それぞれの担当分野を増やす。

 ジョナサン・アイブ氏は、現在のインダストリアル・デザインのリーダーという役割に加え、全社的なヒューマンインターフェイス(HI)を統括する。

 ボブ・マンスフィールド氏は、新グループ「テクノロジー」のリーダーとなる。このグループはAppleの全社のワイヤレスチームを1つの組織にまとめたもので、この分野における技術革新をこれまで以上に高いレベルで育成するのが狙いとのこと。半導体チームもこの組織に含まれる。

 エディー・キュー氏は、新たにSiriとMapsも担当し、すべてのオンラインサービスを1つのグループに統括する。また、クレイグ・フェデリギ氏は、iOSとOS Xの両方のリーダーとなる。

 なおスコット・フォーストール氏とジョン・ブロウェット氏がAppleを離れることもあわせて発表された。スコット・フォーストール氏は、来年までティム・クックCEOのアドバイザーとなる。

Apple、ハードウェア×ソフトウェア×サービス間の協力を推進するため組織変更

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る