スバル吉永社長「国内は良い方向に来ている。軽が課題」

自動車 ビジネス 国内マーケット
富士重工業・吉永泰之社長
富士重工業・吉永泰之社長 全 4 枚 拡大写真
富士重工業の吉永泰之社長は国内販売に関して「足元では非常に良い方向に来ている」としながらも、軽自動車の販売が課題との認識を示した。

吉永社長は10月30日に都内で開いた決算会見後、国内販売の状況について「私どもは軽の生産、開発を取り止めて、技術陣も全部小型車の方に振ったので、その成果が出なければ大変なことになるところではあったが、小型車が国内でも相当大きく伸びて、収益的にはディーラーも全店相当大きな黒字になっているので、今足元では非常に良い方向に来ている」と述べた。

その一方で「販売店を守るために軽の販売を伸ばしていかなければいけないという場所が当然ある。軽の販売台数は減っているので、もうちょっと力を入れていかないといけない。そういう意味では課題だと正直思っている」とし、軽の調達先であるダイハツ工業と「逐次協議する」ことを明らかにした。

富士重は同日、2012年度の国内の卸売台数を従来予想の14万5000台から16万台に上方修正した。しかし前年度との比較では12%の減少となる。このうち登録車販売は前年度比28%増の10万8000台を見込むが、軽が同40%減の5万2000台と大きく落ち込むため、全体を押し下げる格好。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る