【GARMIN nuvi2582R】高性能カメラ搭載、画質にこだわったドラレコPND[写真蔵]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
GARMIN nuvi nuvi2582R
GARMIN nuvi nuvi2582R 全 24 枚 拡大写真
GARMINのPND「nuvi(ヌヴィ)」シリーズの最新モデル『nuvi2582R』は、ドライブレコーダーを組み合わせるという力技に打って出た意欲作だ。

本機には「GDR20」というドライブレコーダーが同梱されている。その車両への固定はnuviシリーズ共通のクレードルにアームを追加して取り付け、ナビ本体とケーブルで接続して電源の供給、データのやりとりをする。ボディこそ別々だが、システムとしては完全に独立しているわけではなく、映像のモニターと各種設定、操作はナビ本体がなければできない。

GDR20のハードウエアスペックを紹介しておくと、大きさは縦、横、厚さとも約45ミリほどの大きさで、重さは52.3グラム。特に小さくはないが、ものものしい雰囲気でもない。CMOSセンサーはHD(1280×720画素)の撮影が可能で、レンズはF2.0と非常に明るい。最大32GBのカードに対応するMicroSDHCスロットを備え、本体には8GBのカードも付属している。さらに、Gセンサーも内蔵している。

取り付けはナビ本体のクレードルを利用するので、基本的にはまったく問題ない。ただ、カーナビとして使いやすい位置、ダッシュボードの手前の方に取り付けると、カメラの映像の下半分はダッシュボードということになりかねない。カメラの映像はディスプレイに映し出せるので、それを見ながら位置決めをする必要がある。

また、別売オプションとしてカメラユニット用の延長ケーブルが用意されている。このケーブルにはGDR20を単体でマウントできる吸盤付きのクレードルも同梱されており、GDR20はウインドウ上部、ナビ本体はダッシュボード上に設置することが可能だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  4. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る